いけばな嵯峨御流

めぐり、めぐる

3月30日。
遠州のいけばな展を拝見するため平安神宮へ参りました。遠州の花展は花筵と称されます、前日は華神祭で献花式をなさったようです。お家元にご挨拶、お話ししながら遠州のお花をゆっくり拝見させていただきました。お写真は控えさせていただきましたのでご紹介できませんが。

少し時間があり京都京セラ美術館へ。
本館で開催されていた「モネ睡蓮の時 Le dernier Monet : Paysages d’eau」
モネは日本の文化に対して、
「日本人のまれに見る趣味の良さはいつも私を魅了してきた。影によって存在を、断片によって全体を暗示するその美学に、私は共感をおぼえる」と語っている。モネの光と色彩の表現や大胆な印象派らしい筆致などに加えて、これまで以上に今回はとても興味深く拝見しました。

ページトップへ