いけばな嵯峨御流

令和2年9月号 いけばな通信:全国司所活動

日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。

 

岸和田司所

 

2月14、15の両日、大阪市のホテルニューオータニ大阪で司所創立90周年記念華展を開催しました。初日には祝賀会も催して400名余りが参加しました。会場は古典と現代を対比させた展示とし、来場者に大変好評でした。

司所長/白井陽甫

 

北陸・能登司所

 

1月18~26日、金沢市のめいてつ・エムザで第45回北國華展が開催されました。「伝統と現代」のテーマのもと14流派が参加し、当流は北陸、能登の2司所が出瓶しました。

合同記

 

京都華道会司所

 

1月18日、神戸市のしあわせの村保養センターひよどりで清瀬八重甫社中「清鈴会」が新年会を開催しました。御題花器を用いて花手前を行うなど、和やかな一日となりました。

司所長/江本浩甫

 

香川司所

 

1月21~26日、高松市の高松三越で香川いけ花連盟展が開催されました。当流からは前、後期合わせて70名が出瓶し、嵯峨御流らしい作品を挿花しました

司所長/乃村真美甫

 

関東地区連絡協議会

 

1月25~31日、東京都千代田区の靖国神社で常時献華展が開催されました。関東地区連絡協議会所属司所から50名が作品を展示し、好評を博しました。

 

沖縄司所

 

2月7~9日、沖縄県名護市の市民会館で名護市文化祭が開催され、当流からは7名が出瓶して大変好評でした。

司所長/比嘉康甫

 

東京公友会司所

 

2月21日、東京都杉並区の区立第三小学校で逵本唯甫師範が6年生を対象にいけばなを指導しました。五節句の説明や花の扱い方の指導の後、生徒は自作の花器に季節の花をいけて楽しみました。

司所長/山本幸甫

 

播南司所

 

2月22、23の両日、兵庫県三木市の旧小河家別邸で司所有志16名が「花を愛で茶席を楽しむ会」を開催し、約30点を展示しました。多くの来場者を迎えることができ、和やかな時間を共有しました。

司所長/澤田尚甫

 

京都華道会司所

 

2月23、24の両日、大阪府枚方市のひらかた京町家で中西千里甫社中が花会を開催しました。10回目の節目に当たり「春の優しさにつつまれて」をテーマに作品を挿花し、会場は多くの方でにぎわいました。

司所長/江本浩甫

 

富山・富山春陽司所

 

第27回春をいける北日本いけばな展が2月28日~3月2日、富山県高岡市の御旅屋セリオで開催され、当流は富山、富山春陽両司所が参加しました。

合同記

ページトップへ