いけばな嵯峨御流

令和元年11月号 いけばな通信:全国司所活動

日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。

 

沖縄司所

 

4月5日~7日、沖縄県国頭郡の大宜味村環境改善センターと芭蕉布会館で第16回おおぎみの工芸展「いぎみてぃぐま」が開催され、当流の當山美智甫師範がいけばなを挿花しました。

司所長/比嘉康甫

京都華道会司所

 

京都市伏見区桃山は切り花の生産が盛んに行われています。地元の東部農業振興センターから花材を提供していただき、当司所の久保嘉壽甫師範が22年に渡ってJR桃山駅に作品を挿花しています。

司所長/江本浩甫

北陸司所・能登司所

 

第24回総合花展金沢展が6月4~9日、石川県の金沢21世紀美術館で開催されました。9流派が参加し、当流は北陸・能登の2司所から52名が出瓶しました。

合同記

福岡司所

 

6月6~9日、福岡市のアクロス福岡で第49回福岡市華道展が開催されました。21流派の作品が展示され、当流は13名が出瓶しました。

司所長/大山茂峰

大阪司所

 

6月16日、大阪市の司所事務所で物故師範慰霊法会を執り行いました。岡村光真財務部長にお越しいただき、長年いけばなの発展に尽力された先生方の菩提を弔いました。

司所長/惠美圭甫

東京公友会司所

 

6月17日、神奈川県川崎市の西有馬小学校でいけばなインターナショナル主催のいけばな体験が行われ、当流の亀岡久美甫師範が講師を務めましました。花をいけることだけでなく、いける前の準備やいけた後の片づけまで指導しました。

司所長/山本幸甫

富山司所・富山春陽司所

 

第25回富山県いけばな公募展が7月6、7の両日、富山市の富山県民会館で開催され、当流は役員席、二人席、中作席に12名が出瓶しました。

合同記

久留米司所・福岡司所

 

7月9~14日、福岡市の櫛田神社恵比須会館で福岡県華道代表作家展が開催され、阿刀寛明、諸岡宏明両師範が出瓶しました。

合同記

平安司所

 

7月15~17日、京都市の祇園石段下から四条烏丸までの四条通の店舗をストリートギャラリーとして第35回いけばな展が諸流派参加のもと開催されました。当流は垣花悦甫師範が出瓶し、祇園祭りに華を添えました。

司所長/長谷川明洲

山形司所

 

8月9日、山形県東田川郡の三川町文化交流館「アトク先生の館」で伝統文化を学ぶ体験学習が行われました。いけばなを木曽睦美師範が指導し、いけばなの楽しさを子どもたちに伝えました。

司所長/安孫子律甫

ページトップへ