いけばな嵯峨御流

令和元年9月号 いけばな通信:全国司所活動

 

日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。

愛知岡崎司所

 

3月1~4日、愛知県岡崎市の西武岡崎店で岡崎華道連盟主催の春のいけばな展が開催され、13流派が参加しました。当流は15名が作品を展示しました。

司所長/夫馬文甫

京都華道会司所

 

清瀬八重甫師範は神戸市立鈴蘭台中学校の創立以来、華道部を指導しており、3月1日に中学校の創立50周年記念式典が執り行われ、長年の功績を表彰されました。

司所長/江本浩甫

宇治司所

 

3月16、17の両日、京都市の京都アスニーで「京都アスニー文化祭」が開催されました。荘厳華のテーマの下、日頃の勉強の成果を発揮して作品展コーナーに出瓶しました。

司所長/堀井節甫

岐阜司所・岐阜各務原司所

 

第30回GIFUいけ花展2019が3月16~21日、岐阜市の同市文化センターで開催されました。13会派が出瓶し、当流も作品を展示しました。

合同記

米子司所

 

4月1~16日、鳥取県米子市のANAクラウンプラザホテル米子のロビーに作品を展示しました。華やかに咲き誇る桜と木瓜が美しくホテルのロビーを彩りました。

司所長/景山弓甫

高知司所

 

4月5~7日、高知市観光協会主催の高知城花回廊が開催され、18流派が参加するなか当司所は大作を展示しました。満開の桜を借景としてライトアップされた作品は、訪れた方々に好評を博しました。

司所長/佐々木公代甫

北米司所

 

4月6、7の両日、アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド市のポートランド日本庭園で華展を催し、「北海道」をテーマとした七景をいけました。また、1月に逝去された遍照寺和光前司所長をしのんで供華を挿花しました。

司所長/古明地俊光

北九州司所

4月11~16日、大分市のトキハ本店で第44回大分合同諸流いけばな展が開催され、当司所の槙島社中が出瓶しました。いけばな展の様子がテレビでも放送され、多くの方々でにぎわいました。

司所長/植田規容月

飛鳥司所

 

4月12~14日、京都市の城南宮で方除大祭が行われ、期間中当司所が献華展を催しました。

司所長/楠元久未甫

綾部司所

 

4月20、21の両日、綾部市のグンゼ博物苑集蔵で研究発表会を催しました。司所員全員で日頃の研究の成果を発表し、多くの方々にご来場いただくことができました。

司所長/四方美和甫

米子司所

 

4月20、21の両日、鳥取県米子市の米子しんまち天満屋でいけばな展~あしたへ~を開催しました。さまざまな花態の作品を展示して嵯峨御流をピーアールし、来場者に大変好評でした。

司所長/景山弓甫

親和司所

 

4月28日、大阪市のアネックスパル法円坂なにわのみやホールで師範総会を開催し、平成30、31年度の諸議案を審議しました。続いて、長寿者・皆勤者などの表彰、研究会派遣講師の発表、総司所役員の紹介がありました。昼食後、谷田緑甫理事による寄せ筒の講義とデモンストレーションがあり、有意義な時間を過ごしました。                                                                           

司所長/田辺節甫

京都華道会司所

 

4月29日、京都市の京都教育文化センターで、総会を開催しました。全ての議案が承認され、午後からは中嶋啓甫師範が荘厳華のデモンストレーションを披露しました。

司所長/江本浩甫

平安司所

 

5月5、6の両日、京都市の聞法会館で当司所所属師範で結成するぐるーぷ翔の会が「ミズ輪舞ロンド」をテーマにいけばな展を開催しました。生花や景色いけの作品を中心に挿花し、よい研さんの場となりました。

司所長/長谷川明洲

愛知岡崎司所・名古屋司所・三重司所・敷寿会司所

 

第44回中日いけばな芸術展が5月8~13日、名古屋市の松坂屋名古屋店で53流派が参加して開催されました。当流は4司所合わせて35名が出瓶しました。

合同記

京都司所

 

5月17日から26日まで、福井市の西武福井店で第74回春の院展が開催され、当司所から4名がいけばな作品を挿花しました。

司所長/名村裕喜甫

伊丹司所

 

第33回伊丹いけばな展が5月18、19の両日、兵庫県伊丹市の東リいたみホールで開催されました。当流から25名が出瓶し、令和の始まりにちなんだ「あらた」をテーマにした作品を展示して多くの方々に楽しんでいただきました。

司所長/江原礼甫

岐阜各務原司所

 

各務原市茶華道連盟いけ花展が5月25、26の両日、岐阜県各務原市の産業文化センターで諸流派が参加して開催され、当流は10名が出瓶しました。

司所長/小林重石

ページトップへ