いけばな嵯峨御流

嵯峨御流 大覚寺いけばな教室

 

嵯峨天皇の離宮として建立されて1200年の歴史を持つ、大覚寺でいけばなを習ってみませんか?

いけばなをやったことがないという方、大歓迎です。

いけばなを習ってみたいけど、どこに行けばいいのかわからない…そんな方は大覚寺へお越しください!

嵯峨御流のトップ講師である、華道芸術学院の講師がご指導いたします。

季節や行事によって変わるお花をお楽しみください。

嵯峨御流の入門の御免状も取得することができますよ!

嵯峨御流についてはこちら

※中学生以下の方は保護者の同伴をお願いいたします。

※こちらの大覚寺教室は嵯峨御流にまだ入門されていない初心者の方向けの教室となります。

 

開催場所

華道芸術学院(大覚寺内西側建物)

 

開催日程

夏コース ※4月17日(木)10:00より申込み開始予定
5月24日(土)・6月14日(土)・28日(土)・7月12日(土)・26日(土)


秋コース ※8月1日(金)10:00より申込み開始予定
9月27日(土)・10月11日(土)・25日(土)・11月8日(土)・22日(土)


冬コース ※10月24日(金)10:00より申込み開始予定

12月13日(土)・令和8年1月24日(土)・2月14日(土)・3月14日(土)・28日(土)

 

開催時間

【午前クラス】10:00~11:30 【午後クラス】14:00~15:30

※所要時間は約90分です。

※参加のお時間を上記の【午前クラス・午後クラス】からお選びください。

※参加クラスは5回とも同一時間帯となります。

※定員は各回10名となります。

 

持ち物

レッスンに必要な道具はお貸ししますので、タオル(ハンドタオルサイズ)2枚をお待ちください。

いけばなを始めるにあたり必要なものもご説明いたしますので、まずはご参加ください。

華道用品の販売もしております。

※タオルは花鋏を扱う際や、水を拭き取るために使用しますので汚れてもよいものをお持ちください。

 

受講料

各コース全5回
入会金5,000円(年会費、許状料、テキスト代含む)
受講料30,000円(5回分一括、花材費込、消費税込)

※お支払い方法はゆうちょ銀行への振込となります。

※上記の内容は現時点での予定のため、内容や料金は予告なく変更となる場合がございます。

※お申し込みは下記フォームよりお願いいたします。

 

夏コースの申込受付※4月17日(木)10:00より申込み開始予定

秋コースは8月1日より申込み開始予定、冬コースは10月24日より申込み開始予定でございます。今しばらくお待ちください。

※花材調達の都合により、開催の2週間前までにお申し込みください。2週間を切っている場合はご相談ください。

※欠席される場合は2週間前までに、必ず075-871-0073までご連絡くださいませ。(平日09:00~17:00)

※なお、欠席された場合でも返金はいたしかねますので、ご容赦ください。

 

ページトップへ