いけばな嵯峨御流の総司所である大覚寺は、来る令和8年に「大覚寺」という寺号を清和天皇から賜ってより、1150年の節目を迎えます。
この記念事業の一つに、いけばな嵯峨御流活性化施策があり、その一環として“全国いけばな体験リレー「TRY IKEBANA SAGAGORYU」”を実施いたします。
“全国いけばな体験リレー「TRY IKEBANA SAGAGORYU」”では、令和6年度と令和7年度の2年間の間に全国各地でいけばな体験を次々と開催することで、全国に嵯峨御流の知名度を上げ、すばらしさをPRしてまいります。
いけばな嵯峨御流には全国に106の司所があり、各地で活動をされています。その全国各司所がリレーのようにいけばな体験を開催していきますので、お近くでの開催があればぜひ、ご参加ください。
全国いけばな体験リレー開催日程
令和7年
3月1日(土)
東京御流司所
長沼コミュニティセンター
3月1日(土)
泉佐野司所
茨木市立太田公民館
3月2日(日)
舞鶴司所
舞鶴市南公民館
3月9日(日)
和泉司所
和泉市コミュニティセンター
3月11日(火)
神奈川司所
東京国立博物館 平成館「小講堂」
3月15日(土)
富山春陽司所
富山県高岡文化ホール
3月15日(土)
平安司所
京都アスニー
3月16日(日)
平安司所
京都アスニー
3月16日(日)
浪速司所
洗心寺
3月23日(日)
丹円司所
口丹波勤労者福祉会館
3月23日(日)
福知山司所
京都府立中丹勤労者福祉会館
3月23日(日)
広島芸南司所
紙屋町ベース(紙屋町シャレオ内)
3月25日(火)
岐阜司所
障害者支援施設いちの杜ハートフル
3月30日(日)
山陽司所
兵庫県立姫路労働会館
3月30日(日)
広島芸南司所
広島市安佐北区後山集会所
4月19日(土)
北陸司所
金沢エムザ エムザギャラリー
4月21日(月)
敷寿会司所
新堂寺
5月1日(木)
北攝司所
兵庫県立宝塚東高等学校
5月2日(金)
北攝司所
兵庫県立宝塚西高等学校
5月30日(金)
東京御流司所
長沼コミュニティセンター
5月31日(土)
八幡浜司所
みなと交流館
6月8日(日)
高知司所
弥右衛門ふれあいセンター
11月9日(日)
高知司所
弥右衛門ふれあいセンター