月刊嵯峨9月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこの...
本所専修会・研究科受講生の皆さまへ
この度、新型コロナウイルス感染再拡大の影響により京都を含む13都府県に緊急事態宣言が発令されること受け、本所に於ける授業を下記の内容にて中止変更いたします。クラス...
月刊嵯峨8月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこの...
7月7日、大沢池に隣接する京都府立北嵯峨高等学校の国語科の生徒を対象としたいけばな体験が行われ、3年生29名が受講しました。
これは伝統文化事業の一環として行われたもので、主任教授の中西千里甫先生と...
7月3日、総司所企画講座「生花ゼミ」伝承の花Ⅷを開催しました。
今回は「芦一色挿方の伝」をテーマに、岡田芳和華道総司所理事が講師を務めました。
午前中の講義では神話や古書に見る芦といった「芦」の出...
6月27日、京都芸術大学通信教育部の和の伝統文化コース「伝統文化研修」が大覚寺で実施されました。40名の受講生が参加され、竹原善生教務部長と青野直甫華道企画推進室室長が講師を務めました。これは京都芸術...
本日は総司所企画講座、注目の新企画「ものづくり講座」のご紹介です。
この講座は嵯峨美術大学とのコラボ企画で、嵯峨美術大学准教授 楠林拓先生にご指導いただき、水性樹脂ジェスモナイトを使って自分だけの花...
いけばな嵯峨御流 official channel 第10弾の動画をYouTubeに投稿しています。
大覚寺の重要文化財である太刀「膝丸(薄緑)」をイメージした作品を辻井ミカ華務長がいけばなで表現し...
いけばな嵯峨御流 official channel 第10弾の動画をYouTubeに投稿いたしました。
今回のテーマは「大覚寺で太刀『膝丸(薄緑)』を鑑賞!その感動をいけばなで!」です。
...
京都府花商協同組合では、オリジナル包装紙により檜扇をちまき風に見立てた、自宅観賞用の「厄除京檜扇」を組合加盟店で販売されています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sank...