智積院(ちしゃくいん) 青葉まつり
式日●令和6年6月15日
会場●京都市 智積院
出仕●平安司所
...
会期●令和6年6月7~9日
会場●富山県高岡市 富山新聞高岡会館
出瓶●富山春陽司所
...
石川県いけ花文化協会創立30周年
第27回総合花展 金沢展
会期●【前期】5月23~25日 【後期】5月26~28日
会場●金沢市 大和香林坊店8階ホール
出瓶●北陸、能登司所
...
第55回生駒市芸術協会連盟展
会期●令和6年5月17~19日
会場●奈良県 生駒市立芸術会館美楽来
出瓶●飛鳥司所
...
第35回記念いしかわ四季の花協会展
会期●令和6年5月15~19日
会場●金沢市 金沢エムザ8階催事場
出瓶●能登司所
...
第49回中日いけばな芸術展
会期●令和6年5月8~13日
会場●名古屋市 松坂屋名古屋店
出瓶●愛知岡﨑、名古屋、岐阜、岐阜各務原、三重、敷寿会、上野司所
...
東京都豊島区の大正大学仏教学科仏教学コースで10月8日、谷田緑甫いけばな文化綜合研究所長による荘厳華の講習が行われました。
大正大学仏教学科では年2回講義が行われており、初回は今年の7月8日(月)...
いけばな体験を福住ふれあい協議会との共同で交流広場において実施しました。
参加者は幼稚園年長組から小学3年生までであったため、庭の植物を採取して、実際の植物の葉のつき方を観察しました。
その後、環...
いけばな体験を福住ふれあい協議会との共同で研修室において実施しました。
参加者は幼稚園年長組から小学6年生までであったため、花に興味を持ってもらえるよう、端午の節句をはじめとする五節句について説明し...
「親子いけばな教室 ~森をいけよう~」と題して、広島県緑化センターで開催。
実際に体験していただいたのは小学校1年生から中学生までの10名です。ご両親に兄弟・姉妹など、ご家族で参加されたので、総勢2...
