月刊嵯峨3月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売して...
詳細は次のとおりです。日時は、平成29年2月26日 13:00~15:30会場は、北海道立近代美術館 講堂。内容は、いけばなデモンストレーションと、自然環境・景観に関するレクチャー。問い合わせは、北海...
毎年、大阪では、春に先駆けて開催される諸流展として親しまれている「いけばな女流選抜作家展」、今回で50回目を迎えます。会場は、大阪市内の大丸心斎橋店北館14階イベントホールです。嵯峨御流は大作24番と...
月刊嵯峨2月号を発行いたしました。 月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。 当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。 バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこ...
...
第38回京都名流いけばな展が開催されます。会期 1月24日(火)~3月5日(日)会場 JR京都駅 新幹線コンコース※嵯峨御流は1月31日(火)~2月5日(日)の期間中に展示されます。...
《総司所開催講座》・「月・船・釣瓶講座」月形花器にいけるレッスン2日時 平成29年1月24日(火)10:30~16:00(予定)会場 華道芸術学院(大覚寺内)講師 光岡道寛華道総司所理事 冨岡紀甫...
月刊嵯峨1月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売して...
12月27日~1月15日まで、大阪市の阪急梅田本店ショーウィンドーに、大阪地区連絡協議会によって正月花が挿花展示されます。写真は前年の作品です。 ...
12月16日、総司所会員限定企画の「水仙専科」が開催されます。講師は村上巨樹理事と黒田祥甫副学院長です。午前中は講義、午後は実技です。 ...
