9月29日から、大覚寺宝物館で、「膝丸」を含む秋季特別名宝展が開催されています。
初日の29日の朝、刀剣乱舞のキャラクター<おっきい ごんのすけ>が大覚寺正門に出現し、大勢のファンに囲まれていました。滅多にお出会い出来ないそうですので、奇跡的なご縁の記念に、私もツーショットを。
HOME > 華務長の部屋
Profile
辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。
平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。
そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。
初日の29日の朝、刀剣乱舞のキャラクター<おっきい ごんのすけ>が大覚寺正門に出現し、大勢のファンに囲まれていました。滅多にお出会い出来ないそうですので、奇跡的なご縁の記念に、私もツーショットを。
今年から、嵯峨御流の村司辰朗先生が会長に就任されました。会場は新築間もない、豊中市立文化芸術センターです。多くの出瓶作品のなかで、嵯峨御流の作品を私のスナップ写真でご紹介させていただきます。
台風一過のさわやかな青空のもと、第53回慰霊祭が、大覚寺で行われました。
黒沢全紹門跡猊下お導師のもと、草津栄晋総務部長様、竹原善生教務部長様はじめ多くの僧職の皆様にご出仕いただき、ご来賓として近隣の司所の先生方、縁ある講師の先生方、業者様、先輩諸先生方のご遺族方のご参列を得て、慰霊法会が厳修されました。
弘友会は、昭和22年に辻井弘洲の一門により創立された司所で、五年後には財団法人弘洲会館(現 一般財団法人)が天王寺区上汐の地に建設されて、茶華道を通じ文化の普及と地域文化活性の目的で運営されています。母体となる弘洲会は、大覚寺宮墓地内にある弘洲会墓苑で毎年物故者慰霊祭を開催してきました。
併せて、弘洲先生の喜寿の年に建てられた嵯峨碑の前で、秋のお彼岸に報恩感謝の心を捧げる献花献茶の儀と慰霊法要を執り行っています。
9月29日まで、ガラスと布と私の花。コラボレーション展、開催中です
上記のページでご紹介しました、ギャラリーSUGATAでの、コラボレーション展ですが、25日(月曜日)は定休日の為、閉場となります。同ページの文中で26日(火)が定休日と書いてしまい、昨日まで気が付かず、お詫び申し上げます。ページの情報は訂正いたしました。もし、本日25日にギャラリーへお運びくださいました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。本当に、申し訳ございません。
明日26日から29日まで毎日10時から19時まで開催しており、29日は会場にいる予定です。
銀座・伊東屋の地下、Inspiration Hallで開催された展覧会は、逵本先生の元で研鑽を積まれた社中さん方の力作が展示され、またシアターの特性を生かして大覚寺と華道総司所のプロモーションビデオが常時放映されていました。
嵯峨御流の魅力ある花型を中心に、一般の方も入りやすい雰囲気でと、出瓶者ひとりひとり心を込めたメッセージが席札に添えられており、和気藹々とした雰囲気に満ちたステキなこの華展は、今年喜寿を迎えられた逵本先生のお喜びの会でもありました。
誠に、おめでとうございます!
9月14日、東京国際フォーラムで開催された東西合同広報会議に出席しました。私も広報部員として、協会の活動の広報活動をお手伝いしております。
今年5月から協会のFacebookができています。皆様、ぜひ協会ホームページと併せてFacebookをご覧下さり、フォローをお願い致します。
https://m.facebook.com/JapanIkebanaArtAssociation/
日本いけばな芸術協会のFacebookより引用させていただきます。
https://m.facebook.com/JapanIkebanaArtAssociation/
【日本いけばな芸術協会は、JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のいけばな展示を担当しています。
瑞風のコンセプト「美しい日本をホテルが走る。~上質さの中に懐かしさを~」にふさわしい、四季折々の季節が感じられるいけばなをお楽しみいただけるよう心がけております。
瑞風の室内は、上質な懐かしさが感じられるアール・デコ調をベースに沿線の伝統工芸を散りばめたノスタルジックモダンスタイルです。いけばなをいけている場所は、ラウンジのバーカウンター上。ラウンジにはモダンな立礼卓がしつらえられ、薄茶も振舞われるとのことです。
※写真は、嵯峨御流 辻井担当作品です。
ギャラリーSUGATA
京都市中京区室町通り二条下ル蛸薬師町271-1
然花抄院(ぜんかしょういん)というお菓子屋さんの中にあります。
会場は10時~19時まで。
荒川尚也様のガラス、秦泉寺佳子様の布、わたくしは葉蘭のみをいけております。
13日水曜日、16日土曜日、22日金曜日、24日日曜日は在廊の予定です。
16日2時から秦泉寺様と荒川様のギャラリートーク、17時からレセプション、どなた様でもご自由におはいりいただけます。25日月曜日は定休です。
https://www.sagagoryu.gr.jp/kamucho/
7月5日からの、九州北部を中心とした記録的な大雨の影響により、多くの方々が被災されました。
刻々と報道される道路の冠水や河川の氾濫、孤立状態の地域など、想像を絶する状況の中で、被災された皆様のご心労を思い、心からのお見舞いを申し上げます。
心斎橋大丸北館14階で8月31日から9月5日まで開催されている、産経新聞社主催「いけばな新進作家展2017」を拝見しました。全116名のうち、嵯峨御流からは前期6名、後期6名の12名が出品されています。
今回のテーマ”水景”に因んだ作品が、多く見受けられました。
嵯峨御流の6名の先生方の作品を、私のスナップ写真でご紹介します。