開催司所:伊丹司所
開催日時:5月11日(土)10:00~
開催場所:伊丹市立中央公民館
定員:20名
その他:伊丹市立中央公民館(スワンホール)で開催される、スワンフェスタ2024における体...
京都いけばなプレゼンテーション2024
leafー葉をいけるー
期 間:6/1(土)、6/2(日)
時 間:10:00~18:00
会 場:京都芸術センター(地下鉄「四条」...
入門の方から対象の講座ですが、階級を問わず学び直しの方など、基礎をしっかり集中して学べる講座です。
写真はイメージです。
~お申込み~
受付開始日:令和6年5月9日(木)
...
東京司所 創立95周年記念いけばな展
颯~青葉のころ~
令和6年6月15日(土)・16日(日)10:00~16:00
[15日(10:00~本堂)青葉まつり開白法会に続きいけばな展開会...
令和6年春の特別公開
京都御所 宮廷文化の紹介
令和6年3月20日(水・祝)~24日(日)
京都御所
入門時間:午前9時~午後3時50分(最終退出時刻は午後4時30分)
...
第57回 日本いけばな芸術展
心を揺らす花。
令和6年4月17日(水)~22日(月)
前期展:4月17日(水)~19日(金)
後期展:4月20日(土)~22...
第75回 華道京展
ときめく気持ち、花めく心~これからも、ずっと~
令和6年4月4日(木)~9日(火)
前期:4月4日(木)~6日(土)
後期:4月7日(日)~9日(火)
...
伝書から季節ごとの行事の花をいけます。伝書初伝「五節句の花五箇条の心得」の一つ「上巳の節句の花」をいけます。
~お申込み~
受付開始日:令和6年2月7日(水)から
電話受付時間:午前10...
岡山司所 いけばな展
つなぐ~百年によせて~
令和6年3月9日(土)10:00~15:30
10日(日)10:00~13:30
会場:岡山後楽園 鶴鳴館
入...
美作司所 創立90周年記念花展
つむぐ
令和6年3月2日(土)10:00~17:00
3日(日)10:00~16:00
会場:津山文化センター
主催:嵯峨御流華道総司所 嵯...
