テーマに沿って専門性の高い講義を行います。ご案内は下記の通りになります。是非、お申し込み下さいませ。 ~お申込み~受付開始日:平成30年5月30日(水)から電話受付時間:午前9時~午後17時...
いけばな嵯峨御流1200年記念につき、戊戌開封法会期間に合わせて開催します。 奮ってご応募いただきますよう、ご案内申し上げます。 開催日平成30年11月16日(金)会場華道芸術学...
いけばな大阪特別展 会期:2018年 6月6日(水)~10日(日) 前期展6日(水)~8日(金)、後期展9日(土)~10日(日) 開場時間:11時~21時 ※8日(金)、10日(日)は19時まで 嵯峨...
京都いけばなプレゼンテーション 2018 華道発祥の地・京都からいけばなの魅力を発信し、次代を担う華道家の育成を目的として、古来芸道上達の吉日とされる6月6日(いけばなの日)に因み、2013年から毎年...
日本いけばな芸術特別企画 in 彩の国 会期:平成30年 5月24日(木)~27日(日) 前期24日(木)・25日(金) 後期26日(土)・27日(日) 開場時間:24日(木)11時~18時 ...
春の花期から実を付ける秋まで長期間に渡っていけることができる燕子花。その出生を生かした葉の組み方や花の扱い方を『かきつばた百選』をテキストにして学びます。今回は、グループで八つ橋の景色をいけます。&n...
嵯峨御流 いけばな展 華道上野司所創立70周年記念 会期 平成30年 4月29日(日)10時~17時 4月30日(祝)10時~16時 特別企画 いけばなデモンストレーション華務長 辻井...
大田司所創立40周年記念 嵯峨御流いけばな展~伝統の美を生ける~ 会期 平成30年 5月26日(土) 10時~16時 5月27日(日) 10時~16時 会場 大田市民...
来年度より総司所会員限定企画の新規講座「生花ゼミ 伝承の花」を開講いたします。ご案内は下記の通りとなります。是非、お申し込み下さい! 日 時:平成30年4月21日(土) 10:30...
3月3日土曜日、嵯峨御流華道総司所学術顧問である井上治先生が准教授を務めておられる京都造形芸術大学による通信教育部の学生を対象とした学習相談会と交流体験を目的とした「フライングカフェ」が開催されました...
