組葉物の代表的な花材である水仙を用い、葉の組み方や花の扱い方を『すいせん百選』をテキストに学びます。 ご案内は下記の通りになります。是非、お申し込みくださいませ。 ~お申込み~受付開始日:平...
ジャパンスピリッツ in 京都華の競演 室町時代、仏前供花が発展して生まれたいけばな。時代と共に広がりを見せ、今や世界に息づく我が国の伝統文化として脈々と受け継がれております。今回も、京都いけばな協会...
講習会を受講したいけどウィークデーは仕事や家事で都合がつかない…。そんな方のためにホリデークラスを開講します。 ご案内は下記の通りになります。是非、お申し込みくださいませ。 ~お申込み~受付...
京都新世代いけばな展2018華と菓~KA TO KA 京都における若手華道家の育成及び華道の振興を目的に、27流派より若手華道家66人が出品する展覧会です。今回は、「華と菓~KA TO KA~」をテー...
兵庫県いけばな協会 創立65周年記念兵庫県いけばな展 会期:10月25日(木)~10月30日(火)10時~19時30分27日(土)は、17時まで30日(火)は、16時30分まで 会場:大丸神戸店 9階...
大阪府花道家協会第52回いけばな大阪展 大阪府花道家協会は、「花道を通じ社会文化の昂揚発展に寄与し、会員相互の資質向上と福祉厚生を計る」ことを目的に発足されました。会員は、大阪府在住の諸流派家元及び流...
日本いけばな懇話会主催いけばな展流儀花をいける いけばな嵯峨御流からは岡田脩克副総裁、辻󠄀井ミカ華務長、岡田芳和理事が出瓶いたします。会期:9月21日(金)10時~17時 22日(土)10時~...
東京都指定有形文化財「百段階段」特別企画いけばな×百段階段2018 日本画に囲まれた文化財を彩る、いけばなの祭典。いけばな嵯峨御流は第8期にあたる11月9日(金)~11月21日(水)に出瓶いたします。...
総司所会員限定の特別講習会「遊花一日」。夏・秋・冬それぞれに趣向を凝らし、充実した一日を過ごす、嵯峨御流ならではの人気企画。今回は秋期大学の募集です。ご案内は下記の通りになります。是非、お申し込み下さ...
第51回 日本いけばな芸術展 会期:10月3日(水)~8日(月・祝)会場:大阪髙島屋7階催会場・グランドホール嵯峨御流からは前期後期に分かれて45名の先生方が出瓶いたします。 連日、各流派の会員が季節...
