嵯峨美術大学准教授 楠林拓先生にご指導いただき、自分だけの花器を制作します。
こちらもご一読ください!
※写真はイメージです。
~お申込み~
受付開始日:令和3年8月25日(水)から
電...
京の花物語
檜扇展示会
会期:7月2日(金)~7月25日(日)
※嵯峨御流は7月23日(金・祝)~7月25日(日)に出瓶します。
会場:祇園祭ぎゃらりぃ
時間:平日11:...
緊急事態宣言発出のため、「ものづくり講座」パート1は中止となりました。
「ものづくり講座」パート2は開催予定となっておりますので、そちらにお申し込みください。
嵯峨美術大学准教授 ...
緊急事態宣言発出のため、SummerCollege☆は開催中止となりました。
Summer College☆
「かみとはすのものがたり」
月刊『嵯峨』で辻井華務長が対談さ...
「嵯峨の夏を楽しむ」をテーマに月刊『嵯峨』華書歴遊の執筆者、井上治学術顧問による特別講演と、望雲亭、大沢池散策で夏の一日を楽しみます。
~お申込み~
受付開始日:令和3年6月17日...
京都いけばなプレゼンテーション2021
「6月6日は、いけばなの日」
開催期間
6月5日(土)・6日(日)
10:00~20:00(6日は18:00まで)
会場
京都芸...
テーマに沿った専門性の高い講義を行います。
~お申込み~
受付開始日:令和3年5月24日(月)から
電話受付時間:午前10時~午後4時(土日祝を除く)
〇イ...
『花留~水際の粋美~』をテキストとした講習会を行います。
~お申込み~
受付開始日:令和3年5月17日(月)から
電話受付時間:午前10時~午後4時(土日祝を除く)
&nb...
舞鶴司所創立80周年-古きを温ねて新しきを知る-
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、舞鶴市民の方のみの入場に限らせていただきます。ご理解とご協力よろしくお願いいたします...
伝統と探求と、果敢なチャレンジ精神に期待致します。
奮ってご応募いただきますよう、ご案内申し上げます。
開催日
令和3年7月31日(土)
...
