大阪府高槻市の大阪医科薬科大学で令和5年11月25日、文化祭が開催され、高槻中学校・高等学校の華道部も参加して、それぞれ大作を1作ずついけ込み、2作を1作に仕立てるという楽しい作品をいけあげました。...
東京都日野市の高幡不動尊金剛寺萬燈会で令和5年11月22、23の両日、高幡不動尊教室華展が納富貴甫師範の指導の下、開催されました。4年ぶりの華展は弘法大師御生誕1200年を祝し「荘厳華」をテーマに嵯...
嵯峨小学校の6年生3クラス73名を対象としたいけばな体験学習を2月22日、華道芸術学院で実施しました。
嵯峨小学校では地域の伝統文化や自然、歴史等への想いや願い、関心、意欲を向上させる総合学習「サガ...
東京都杉並区立高井戸第三小学校で令和5年11月21日、6年生3クラス73人を対象に10回目の「日本の伝統文化を学ぶ〈華道体験授業〉」が行われました。逵本唯甫師範指導の下、児童たちはペットボトルを加工...
舞鶴市立青葉中学校で令和5年11月20~22日までの3日間、2年生の総合の時間で174人がいけばな体験の授業を司所会員指導の下、行いました。男子生徒も女子生徒も興味深くいけばなに取り組んでくれました...
京都市右京区のサンサ右京で「いけばな×スケッチ教室、いけばな×写真教室」が2月18日(日)に行われ、嵯峨御流がいけばな体験を実施しました。これは日本伝統の美意識、価値観、おもてなし精神など、日本人が大...
令和5年度総司所企画講座「柳をいける」を2月20日、華道芸術学院で開催しました。
今回は「糸柳春風にしたがう景色」をテーマに、澤井尚甫華道芸術学院副学院長が講師を務めました。
午前中は澤井副学院長...
第52回女流京華会いけばな展が令和5年11月18、19の両日、京都文化博物館6階で開催され、当流から6名が出瓶しました。和室の設えに〈晩秋のいけなば〉が映えて、和やかな花会となりました。
平安司所...