4月21日、華道芸術学院で特別講習会「生花ゼミ 伝承の花(Ⅰ)」が「桜散り景色」をテーマに開講されました。今回は村上巨樹いけばな文化綜合研究所長が講師を、白川恵甫副所長が助手を務められました。まず、午...
①の続きです。そして、舞台中央にて目隠しをされていた皇室有縁花器「鳳瑞」がお披露目され、辻井華務長による「鳳瑞」への特別挿花が行われました。「鳳瑞」は大正天皇のお妃:貞明皇后様の御遺愛大花瓶であり、三...
本年は黒沢全紹門跡猊下・総裁猊下が真言宗の最高厳儀である「後七日御修法」の大阿闍梨をお務めされ、さらに真言宗長者の御大役に御就任あそばされた事をお祝いし、また、いけばな嵯峨御流にとっては創流1200年...
平成30年4月16日にホテルグランビア京都におきまして、「平成30年度華道役職者辞令伝達式」並びに特別企画「嵯峨御流創流1200年迎祝記念式典〜天皇の華を未来に伝える〜」が開催されました。まず午前10...
この度、4月13日には嵯峨御流ドイツ第一支部の士門 翠觥先生のもとで嵯峨御流を学ばれているリネット・タンさんがドイツ・ベルリンより、いけばな体験に総司所大覚寺へ参拝されました。教授の島満甫先生のご指導...
嵯峨御流華道総司所では、派遣講師研修会を3月26日から29日の3泊4日の日程で開催し、新派遣講師を含む14名が参加しました。3年目となる今回も研修目的は、指導者となる心構え、講師職務を遂行するにあたっ...
この度、京都御所において開催されております春の一般公開:「宮廷文化の紹介」で回廊の東側におきまして各流派による「いけばな」の展示が行われ、嵯峨御流からも出瓶させていただいております。この度は嵯峨睦美会...
この度、平成30年嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会並びにいけばな嵯峨御流創流1200年を迎えるにあたり、「大覚寺:フレーム切手」をご用意させていただきました。こちらのフレーム切手は大覚寺...
月刊嵯峨4月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜ...